※注意※
写真にハムスターのうんちが時々写っています。
お食事中の方は自己判断でご覧ください。
こんにちは!
新しい家族をお迎えしてから1日が経ちました。
ハムジはというと、結構アクティブに動き回っています。
走って
飲んで
食べて
寝て。
すやっすやです。寝顔が可愛いvv
そして、写真を見ると分かると思いますが、うんちの量が多くてびっくり!
ロボロフスキーは他の種類のハムスターと違い、トイレの場所を覚えられず、色んなところでトイレをすると、事前にネットで調べていたので分かってはいたのですが、こんなにポロポロとあちこちにするとは思いませんでしたw
でも、うんちも黒ゴマ並に小さくて可愛い!!(もうなんでも可愛い)
ハムスターをお迎えしたばかりの時は、あまり構わずそっとしておいたほうが良いらしいので(ストレスを与えないため)、掃除も1週間後くらいにやろうと思っていたのですが、この排泄量のペースだど1週間後はハウスの中が黒ゴマまみれになりそう・・・。
どうするべきかグーグル先生に聞いてみたら、「あまりにも汚れてしまった時は掃除してあげましょう。そこはケースバイケースで。」とのことなので、黒ゴマだけささっと取り除いてあげることにしました。
以下、黒ゴマ除去の為に招集された選ばれし者たち↓
左:コンビニでヨーグルトを買った時についてくる小さいスプーン
中央:100均の軽量スプーンの小さじ
右:コンビニでパスタを買った時についてくるスプーン
どれにしようかな~~。
左のヨーグルトスプーンを使ってみたら良い感じだったのですが、黒ゴマの量が多すぎてきりがなかったので却下。
右のパスタスプーンを使ってみたら、ちょうど良いサイズの大きさで、一度に何個もゴマが取れる!あっという間に黒ゴマ除去完了。一番使えました。
というわけで、今後もこのスプーンを掃除の際に愛用していきたいと思います。
小さじスプーンの出る幕は無かった。
これでなんとか、トイレを覚えず排泄量も多いロボロフスキーと今後も上手く付き合っていけそうです。
今後また効率の良い掃除方法など見つけたら紹介します~。