こんばんは。
GWが・・・GWがあと少しで終わってしまう―(´;ω;`)ブワッ
ハムスターは毎日一日中お家にいられていいなー
さて。
健全なハムは健全な食生活に宿る!
ということで。
バランスの良い食事を意識して、今まであげたことのなかった煮干し(ハムスター用)を初めてあげてみました。
人間にとって煮干しは「カルシウム!」ですが、ハムスターにとっては「動物性タンパク質!」の源。
ミールワームにもタンパク質は豊富に含まれているので、そちらを与えているご家庭も多いと思いますが、虫に抵抗がある飼い主は煮干しに逃げるのです( ˘ω˘ )ゴメンネ…
ペットショップで買ってきたハムスター用にぼし145円(安っ!)
写真撮る前に ちょっと開けちゃいましたが。
開けた瞬間にぼしの香りがブワッときました。
これハムスター用だけど絶対人間が食べても普通の煮干しの味するやつだ。
早速ハムジにあげてみる。
ほれほれハムジちゃーん チッチッチッ
ハムジ、煮干しと初対面。
恐る恐る近づき・・・
口にしました!
お味はどうですか?
いただきました!ハムジさんのウィンク☆ミ
・・・噛まれました。
でもハムジの歯小さすぎて、噛まれても全く痛くないどころか、むしろくすぐったい(笑)
しかも、煮干しを噛んだものの お気に召さなかったようで、砂の上に放置されちゃいました。チーン。
可哀想な煮干しさん・・・。
にぼしぃいーーーーー!!
その後、公ちゃんにも初煮干しを与えてみましたが、あんなに食い意地をはっている公ちゃんが、煮干しを残しました。チーン。
ううぅ・・・煮干しは一体何の為に・・・
煮干しの死を無駄にしたくないよぉ・・・;;;
我が家では、煮干しは不評に終わりました。
~完~